未分類 「本の中身は正しい(特に指定図書)」という前提 "学校の読書教育で一番ヤバイと思うのは「本を読め」とは指導するけど「本の内容を疑え」という話をしないところだと思っている。嘘・大げさ・紛らわしい・誤記・時代遅れの話が掲載されてる本なんて山のようにあるのに、いつも「本を読めば全て解決」「本の... 2014.02.16 未分類
未分類 「為すこと」よりも「為すことをいかに意味づけるか」の時代 "たとえば、筆者が前著で論じたボスニア紛争においては、ジム・ハーフというPR会社のプロフェッショナルが、ボスニア・ヘルツェゴビナ政府から情報戦略を請け負い、セルビア人を孤立させるべく、国際世論を誘導していく様子が描かれています。その手法は、... 2014.02.16 未分類
未分類 “スパイダーマンの原作設定、『普段はイケてない地味男くんだが、ひとたび覆面を被って活動する時はめっちゃ饒舌になって喋りまくる』というところに、猛烈に『俺たち』を感じる。” "スパイダーマンの原作設定、『普段はイケてない地味男くんだが、ひとたび覆面を被って活動する時はめっちゃ饒舌になって喋りまくる』というところに、猛烈に『俺たち』を感じる。" 2014.02.16 未分類
未分類 “「ファーストフードのジュースの原価は10円以下!暴利だ!」って騒ぐプログラマには、プログラミングの原価=電気代数十円程度なので給料100円もやれば十分である” "「ファーストフードのジュースの原価は10円以下!暴利だ!」って騒ぐプログラマには、プログラミングの原価=電気代数十円程度なので給料100円もやれば十分である" 2014.02.16 未分類
未分類 “Dr. Stringlove または私は如何にして構造化するのを止めて全てを文字列で表現するようになったか” "Dr. Stringlove または私は如何にして構造化するのを止めて全てを文字列で表現するようになったか" 2014.02.16 未分類
未分類 お経といえば "お経といえば、うちの兄貴の大学の教授がこんなこと言ってたとか「仏像に向かって毎朝読経しますが、聞かされる方もたまったもんじゃないでしょうw 『毎朝毎朝ブツブツうるせえ!そりゃ俺が言ったことじゃねーか!』って」" 2014.02.16 未分類
未分類 社長から「仕事は楽しいか?」と聞かれたけど "社長から「仕事は楽しいか?」と聞かれたけど「楽しい」と答えれば「もう新人じゃねぇんだから」と怒られるし「楽しくない」と答えれば「やりがいを持てないようじゃ社会人失格だ」と怒られるのは過去に経験しており上手い返答を数十秒ほど考えていたら「迷... 2014.02.16 未分類
未分類 米軍対物狙撃マニュアル "ちなみに米軍対物狙撃マニュアルによると、潜水艦と駆逐艦の狙撃の仕方は「まずレーダーやセンサーを狙って打て、そして修理に専門家が上がってきたらそれを撃ち殺せ、そうすれば(専門家は補充が聞かないので)センサーを打って壊すより長時間戦力を無力化... 2014.02.16 未分類