2017-04

未分類

教育基本法に反しない限りは問題のない行為であろう

義家弘介文部科学副大臣は7日の衆院内閣委員会で、幼稚園など教育現場の毎日の朝礼で子どもたちが教育勅語を朗読することについて、「教育基本法に反しない限りは問題のない行為であろうと思います」と答弁した。 民進党の泉健太氏が、学校法人「森友学園」...
未分類

経産今井尚哉秘書と谷査恵子秘書の森友事案での役割

経産今井尚哉秘書と谷査恵子秘書の森友事案での役割ー(植草一秀氏)森友事案には三つのフェーズがある。第一は、森友学園の土地取得問題に安倍首相および安倍昭恵氏の関与があったのかどうかという問題。第二は、森友学園に対する1億3400万円での国有地...
未分類

財務省の佐川理財局長の答弁

「パソコン上のデータもですね、短期間で自動的に消去されて復元できないようなシステムになってございますので、そういう意味では、パソコン上にも残っていないということでございます」 腰を抜かす国会答弁だ。発言者は、財務省の佐川理財局長。3日の衆院...
未分類

佐川理財局長が驚きの発言 パソコンのデータは自動で消去されている

4月3日の国会で財務省の佐川理財局長が驚きの発言をしました。佐川理財局長は森友学園問題を巡る質疑の中で、「私ども行政文書はパソコン上のデータもですね、短期間で自動的に消去されて復元できないようなシステムになってございます」と述べ、パソコンの...
未分類

ローカルテレビや地方紙などが行うアンケート調査では、内閣支持率が2~4割程度

ローカルテレビや地方紙などが行うアンケート調査では、内閣支持率が2~4割程度
未分類

順番としては日本会議周辺の資金の流れを分析して対抗するくらいしか方法はないのかもしれない右翼化運動と軍国主義と天皇主義がなぜ曖昧につながってしまうのかそれは必然なのだろうか世界を見わたして、天皇のように、明確に指導もせず、責任も取らず、ただ...
未分類

大阪府の松井一郎知事が法律家の郷原信郎‏氏に激怒し、公式ツイッターを通して両者が言い合う事態

大阪府の松井一郎知事が法律家の郷原信郎‏氏に激怒し、公式ツイッターを通して両者が言い合う事態になっています。キッカケになったのは郷原氏が3月に投稿した『松井知事が、「今日の立入調査の結果によって大阪府警に告発する」と発言。行政調査を「犯罪捜...
未分類

週刊FLASH 2017年4月11日号

安倍昭恵夫人とのメールで、にわかに注目を集めているのが籠池泰典理事長の妻、諄子氏(60・塚本幼稚園幼児教育学園副園長)だ。マスコミの取材を正式に受けるのは今回、初めてとなる。「昭恵さんと最初にお会いしたのは平成26年3月、ホテルの和食店で。...
未分類

乱れた3月

採録弥生3月は草木が芽吹く季節であるから変化が起きやすい。乱のきっかけになることも多い。旧くは日本に戦乱の時代をもたらした応仁の乱が応仁元年3月に始まり、最近では6年前の3月に大震災が起きて日本人の意識を変え政治の混迷を深めさせている。そし...
未分類

菅官房長官は教育勅語にもいいところがあるという。では悪いところは?

安倍内閣が「教育勅語(ちょくご)」について、「憲法や教育基本法に反しない形」で教材として使用を認める閣議決定をした。この件について菅官房長官は、教育勅語にも、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合い、朋友互に信義を以って交わり...