未分類

何でもできるが、全部はやらない

“「やらなくては」ではなく「やると決める」。「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」。「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。この3つの真実が、私たちを混乱から救い出してくれる。”
未分類

成長か再分配か

“何度も言うけど「成長か再分配か」の二択には絶対乗っちゃいけないんだよね。再分配させたくない側にとってこんな楽な相手はいないわけ。端に追い詰めて「財源は?財源は?財源は?」の永久コンボで楽々KOできる。そんなシーン何度も見てきたでしょ。”
未分類

友だちだから断れる

“たとえば、「友だちから言われたことは断れない」──これは違う。 「友だちだから断れる」ならわかるけれど、「友だちだから断れない」というのは、僕には理解できません。冷酷な人間なのではなくって、もし、誘いを断れないような存在を「友だち」と呼ぶ...
未分類

五体不満足の人は 愛人「五人不満足」だったようだ

五体不満足の人は愛人「五人不満足」だったようだーーー"乙武さんの不倫旅行でダミーとして付き合っているのは他にも何名かいて、そのうちの一人は古市憲寿さんです(2014年欧州旅行)。お前何してんだよ。ただ、彼の名誉のために申しますと、一連の乙武...
未分類

なんでフランスが芸術の都か

“なんでフランスが芸術の都かっつーと、あそこは「自国で発展させてきた美術を、自国の子どもたちに教えて、更に発展させる」という事を延々と繰り返しているからで、日本のデザイン業界がイマイチなのは学校教育で「他国の美術を追いかける」という授業やっ...
未分類

その場所で書かれたものを読む

“旅先で、その場所が書かれたもの、その場所で書かれたものを読む、というのはなかなか幸福な体験だと思っている。いつの時代に書かれたものであるにせよ、言葉で書かれた空気、肌触り、においを、ぴたりと感じることができたりする。それはなんていうか、奇...
未分類

『能面』が理想

“ええ、結局、『能面』が理想だっていうのは、ほんとうです。こちらのどういう気持ちにも応えてくれる、今日はなんだか寂しいなという時には、心配そうな顔をしてくれる、今日は楽しいという時には、良かったねって微笑みかけてくれる、そういう表情を作れた...
未分類

おじいちゃんはどうやってフィリピン戦を生き抜いたの?

“「おじいちゃんはどうやってフィリピン戦を生き抜いたの?」と聞いたことがある。答えは部下を大切にするとか色々あったけど「衛生兵に付け届けすること。恤兵袋で羊羹とか届いたらプレゼントする。そうすればいざという時に数の限られたキニーネが回ってく...
未分類

隣人愛

自分の家庭の外で人々にほほえむことは、たやすいことです。あまりよく知らない人をお世話することは、実はとても易しいことなのです。あなたの家の中で毎日会っている家族を、おもいやりをもって、優しく、ほほえみを忘れずに愛し続けることはとても難しいこ...
未分類

だいじょうぶだよ

“怒るとき、自分を静める言葉は、「怒るな」、じゃない。「我慢しろ」でも、「寛容に」でもなかった。「だいじょうぶだよ。」「だいじょうぶ、だいじょうぶ」これがいちばん効いた。”